車中泊 必要なもの

仕方なく車中泊をするのか、楽しんでするのか、何を目的に車中泊をして遠方に行くのか等で違ってきますが、とりあえず車中泊で必要なものをリストアップ☆

・カーテン、シェード
相手からは見えていなかったとしても窓ガラスのスモークだけではやはり落ち着きません。
安心快適にしっかりと寝るためにも窓ガラス用のカーテンとフロントガラスのシェードは取り付けましょう。

最近は傘タイプのサンシェードが出ていますが、なかなか使い勝手がいいです。

※画像:Amazon 2023 Lamicall 傘式 サンシェード 

あと、夏はまだどうとでもなりますが、冬や寒冷地で車中泊をする場合は普通のサンシェードではなく凍結対策もかねたフロントカバーがおすすめ。起きた時にフロントガラスやサイドミラーが凍っているとテンションまで氷点下に(ノД`)・゜・。

・マット、寝袋、毛布など
車のシートは身体に密着しやすいようにできているため、「リラックスして良い睡眠」にはやはりなりにくい。
できればマットか寝袋、最悪毛布だけでも積んでおいた方が無難。
毛布は使わないとしても枕代わりにもなる。
枕は結構重要。

どちらかといえばキャンプやアウトドア用だが、モザンピークのフリースピローが使いやすくて寝心地地もよくておすすめ。

Amazon:フリースピロー モザンピーク

・耳栓
これも安眠するためには必須。横にトラックなどが停まった場合、エンジン音や発進音などで起こされる事が多々ある。

「耳栓なんかなんでもいい」 

私もそう思っていた時期がありました。。。

耳栓はコレ最強「Loop Quiet」

※画像:Amazon Loop Quiet 耳栓

初めてAmazonでこれを見た時、評価数の部分5度見くらいした😂

・ポータブル電源類
車のシガーソケットから供給できる電力は限られており、車内で色々したいなら必須。家庭用電源のコンセント形状に合うポータブル電源があった方がなにかと使いやすい。

基本的にアイドリングや発電機の使用は禁止されている場所が多い。住宅街ならもってのほか。
「車内ではちょっとスマホをイジって寝るくらい」だとすればポータブル電源までは不要ですが、充電器が遠くまで届くよう「長めの充電ケーブル」はあった方がいいかと。

おすすめは3m。車内で2mは短い。

・懐中電灯
こちらも車中に何かを落としてしまった時に非常に役に立ちます。
夜中のトイレや夜道を出歩く必要が発生した時もあれば安心この上ない。

車内、外、隙間、なんでもござれのLEDライト↓ マグネットでくっつくから便利☆

※画像:Amazon OLIGHT(オーライト) imini2 LED 懐中電灯

・フタ付きのコップ
入れた飲み物の温度が下がりにくい事も長時間車内にいる時にはかなりありがたいですが、何よりもまず倒してもこぼれにくい事が重要。
車中泊では足を伸ばしたり身体をひねったりする時にコップに当たって落としてしまう事がある💦

以上。

あげだすとキリが無いですがこれくらいあればまぁ快適に過ごせると思います☆
シェード、カーテン、マット類などは少なくとも絶対に用意しましょう。外から中へ差す光だけじゃなく、車内の光が外に漏れることも防げる。

『山中に自分一人』なら気にしなくていいですが、周囲に何台もいるようならこちらから出す音や光にも気をつけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次