車検証の電子化は2023年1月より日本で正式に導入されました。
電子化といっても紙の車検証がなくなる訳ではなく、ICチップが埋め込まれサイズが小さくなる形です😀
これによりスマートフォンやパソコンで車両情報を確認できるようになり、手続きの利便性が向上します。車検証の電子化についての詳細は以下。
目次
車検証の電子化とは
車検証の電子化は紙の車検証にICチップが入り、車両情報をデジタル形式で管理・確認できる仕組みです。車検証の情報は「車検証閲覧アプリ」を使って確認します。
- 物理的なカード形式:車検証自体はA6サイズの紙媒体で発行されます。A4からA6なのでかなりコンパクトに。
- デジタル閲覧:ICカードに記録された情報は専用アプリで閲覧できます。
電子化のメリット
① 紛失・破損のリスク軽減
- ICカード形式の車検証はコンパクトで耐久性が高く、紛失や破損のリスクが減少します。
② 手続きの簡略化
- 車両情報がデジタル管理されるため、車検や名義変更の際の手続きがスムーズになります。
③ 情報の安全性向上
- 情報はICカードに記録されセキュリティが強化されています。
④ 持ち運びが便利
- これまでの車検証よりもサイズが小さいので持ち運びや収納が簡単になりました。
電子車検証の使い方
① A6サイズの電子車検証を取得
- 申請しなくても新規登録や車検の際に自動で電子車検証に切り替わります。
- すべての車両が対象になります。
② 車検証閲覧アプリをインストール
- スマートフォンに「車検証閲覧アプリ」をインストールします。
- アプリはApp StoreやGoogle Playからダウンロード可能。
③ 車両情報の閲覧
- アプリを開いて「読取開始」をクリック後、電子車検証のQRコード下部にかかれている4ケタの数字(セキュリティーコード)を入力し、スマートフォンでコードを読み取ります。
- これにより車検証に記載された内容がデジタル画面上で確認できます。
手続きの流れ
新規発行または車検の更新時
- 従来の車検証は返却し新しいICカード形式の電子車検証を受け取ります。
アプリを使った確認
- ICカードの情報を専用アプリでスキャンして利用します。
注意点
① アプリのインストールが必須
- 車検証の情報を確認するにはスマートフォンやタブレットに専用アプリが必要です。
② NFC機能が必要
- スマートフォンのNFC機能を使用するため対応端末であることが前提です。
③ 紛失時の再発行
- 紛失した場合は運輸支局で再発行手続きを行う必要があります。
④ ICカードの保管
- 紙の車検証と同様に車内に保管することが義務付けられています。
費用
- 車検証の電子化に伴う追加費用はありません。
- 再発行や名義変更に伴う手数料は従来と同じです。
導入スケジュール
- 2023年1月以降、新規登録や更新時に電子車検証が発行されます。
- 過渡期には従来の紙の車検証も引き続き使用可能(3年間は従来の車検証と同等の情報が記載される「自動車検査証記録事項」が発行される)ですが徐々に電子化へ移行します。
まとめ
電子車検証は利便性や安全性が向上した新しい仕組みです。専用アプリの利用により車両情報の確認が簡単になり管理が効率化されます。
マイカーの車検証を車検証閲覧アプリに登録すると、車検証の有効期間が満了する日の60日前、30日前と1日後の3回のタイミングでスマートフォンの車検証閲覧アプリに通知が届きます。
車検証を適切に保管しスマートフォンを活用して快適なカーライフを楽しんでください☆